【ラン日誌】インターバル400m×5 今日もお天気!ポイント練習

ラン日誌

さて本日は一昨日に続いてポイント練習です。

と言っても、1500mでタイムアップしたい長男のトレに付き合っただけなので、あまり負荷は高くありませんが。。

長男は昨日、出場できない陸上の大会で記録係を半日して相当悔しかった様子。でも悔しさを感じるだけ上等!よかったよかった。

そして今日は朝10時から塾で中間テストに向けての猛勉強会があるらしく、それまでにトレをすることに。

いつのまにか私と足のサイズが同じになったので、使い古しのターサージャパンを進呈。私はズームフライを履きました。

1500mでタイムアップしたいなら、やっぱり短めのインターバルかな?ということで、河川敷で400m×5本を行うことに。

日曜の午前中ということで、加古川河川敷のマラソンコース「みなもロード」のスタート地点は家族連れで賑わっています。

ジョグでスタート地点まで行ってから、少し休んでインターバルスタート!

400mの設定タイムは84秒。キロ3分30秒ペースです。

インターバル区間はタイム設定していません。とにかくトレを続けて自信をつけさせたいので、だらだら歩くのも立ち止まるのもアリです。

一本終えた時点で、GPSウォッチの画面設定がインターバル向きでないことを忘れていました。

  1. トータル距離
  2. ラップペース
  3. 平均ペース

分かりにくいので画面設定を変えようと操作しているうちに、誤って計測を終了してしまいました。がーん(ノД`)

気を取り直して画面設定を切り替え、再計測。

  1. ラップ距離
  2. ラップペース
  3. ラップタイム

これで大丈夫。ペースの考え方としては下記の通り。

  •     0-100m:力まずに出だしのスピードを維持
  • 100-200m:とにかくリラックスして推進力を得ることだけに集中
  • 200-300m:航続ペースを守りピッチを落とさないように注意して、後半から上げるイメージを持つ
  • 300-400m:少しずつピッチを上げていく。

実際はというと、共通して200-300mが中だるみしがち、という傾向がみられました。

狙ったタイムを出そうとすると、前半で貯金しておきたいという気持ちが無意識に起こり、飛ばしてしまった結果、中だるみしてしまうというお決まりのパターンです。

来週以降の課題として、ポジティブスプリット、イーブンペース、ネガティブスプリットをコントロールしながら同じタイムを出せるように取り組んでみたいと思います。

予定していた5本を終了して、いずれも84秒はクリアできました。

心拍数はやはり余裕。自分のトレは別時間にするなど考える必要がありそうです。

ストライドとピッチを分析してみると、最初と最後はピッチでペースを作り、中盤はストライドでカバーしようとしていることがわかりました。

ストライドもピッチも下がる中盤から後半にかけて大きくペースが落ち込んでいます。

特にストライドの変動が大きいので今後の課題です。

ラン後の計測はすこーしリバウンド。でも以前から比べるとベースの体重が1キロ、体脂肪率も1%程度下がっているように見えます。

これで今週は53km。20kmペース走が効いて、なんとか形にすることができた1週間でした。

明日から朝ラン再開で、良い流れを断ち切らないように鬼継続していきます。