短時間でササっと作れて栄養価も高いランニングメニュー「ベーコンとしめじ、アスパラのペペロンチーノ」を紹介します。
早速用意するもの、作りかたを見ていきましょう。
用意するもの
- パスタ100g
- にんにく2欠片
- 鷹の爪
- ぶなしめじ
- アスパラ
- ベーコン
- オリーブオイル(サラダ油でもOK)
- 塩コショウ
作りかた
大きなお鍋にお水を2リットルほど入れて火にかけます。
茹でるパスタを100g計量して準備しておきましょう。
少し多めに食べたい時は120g、大盛りな気分なら150gにします。
お湯が沸いたら麺を入れますが、茹で上がりのタイミングで具材側が出来てないと、のびのびになってしまうかもなので、慣れないうちは具材側が出来てから麺を入れるといいです。
麺を投入後は、塊にならないようにたまに混ぜましょう。

次にニンニクをスライスします。一片を球根から外したら、根元に包丁で切り込みを入れて、そこから皮を剥がします。
皮を剥がしたら、1ミリ厚くらいになるように薄くスライスしましょう。

スライスしたらフライパンにオリーブオイルを大さじ2〜3杯入れて、弱火でニンニクを熱します。黒焦げにならないように注意です。

鷹の爪も入れましょう。指で少し潰しておくと油に辛味が溶け出してきます。

熱している間にベーコンをお好みの大きさに切り、フライパンに投入。中火にしてベーコン、ニンニクに少し焼き色がつくまで炒めます。


お次は野菜。ぶなしめじは足元の部分を切り捨て、指でバラバラとほぐします。

アスパラは斜めに3〜4等分に切り、それぞれフライパンへ。

最初は多そうに見えますが、しぼんでいい感じに減ってきます。

下味は塩コショウのみ。味見をしながら辛くならないように調整します。

麺が茹で上がったら、フライパンへ移して、軽く炒めながら混ぜ合わせます。

お皿に盛り付け、完成!

糖質も栄養も補給出来てランニングにもってこいのメニューです。
ランチにも、ディナーの一品でお酒にも合いますので是非お試し下さい。