日曜は朝から小4の次男が近くの競技場で1500mに参加したので応援に行きました。
記録は6’39”8。後ろから数えた方が早かったけど、よく粘って頑張った。
ラップは最初の300mが69秒くらい。後は400m×3周がそれぞれ、108秒、111秒、111秒でした。ほぼイーブンペース!さすが私の息子です(笑)
バカ親はこれくらいにして、家に帰っておつかれBBQ。ひざが痛いのも手伝って、結局ランはサボってしまいました。
なので今日は何が何でも起きるんだーという気持ちで、無事に早起きして朝ラン実施できました。
昨日から長男は野外活動でハチ北に行っていて留守なので、今日も単独走。
走り始めはゆっくりキロ6分くらい。アスファルトの路面でひざの感触を確かめながらですが、まだ少し違和感あり。昨日サボったのはあながち間違いではなかったかも知れません。

ひざが気になるのでフォアフット気味に接地すると、今度はふくらはぎの張りがきつくなるという板挟み状態(笑)
こんな時どうすればいいんだっけ?と振り返り、そういえば芝生に入ればいいんだと、ブログで知識を整理しているおかげで思い出せました。
芝生に入るといろんな部位に負荷が分散されて脚を痛めにくいと同時に、色んな筋肉に刺激を加えることで故障しにくい脚づくりが期待できます。
河川敷の芝生を通過しているうちに痛みもなくなり、どうやら故障というレベルではなさそう。これで今週も走れそうでよかったです。

少しずつペースアップして5.5kmでゴール。


次男三男を起こしながらストレッチして、今日の計測へ。
体重/体脂肪率が、62kg/15.8%. 昨日完全休養した分、数字に表れていますね。

でもラン中の心拍数はちょうど脂肪を燃焼しやすい値になっているので、このまま続けていれば良さそうです。

今月の走行距離は、先週伸ばせなかったのでこんなところ。

今週こそは距離を踏みたいけれど、今週は客先報告がある激務ウィーク。さてどうなるかですが、逆境をパワーに変えてがんばろう♪