【レース回想】2018大阪マラソン、サブ3.5ならず

ラン日誌

大阪マラソン2019応募始まりましたね〜。新コースになるとのこと。

私は初マラソンが大阪で5時間台、2回目のフルも大阪で3時間19分で計5回大阪を走りました。

これまでにサブスリーを7回達成しているのですが、大阪は過去5回走って一度も3時間を切れていません。

魔の大阪マラソンなんです(笑)

なので、コースが変わる前の大阪で本当にサブスリー達成しておきたかった。。悔しい!

さて、昨年の話ですが、大阪マラソン2018に出走したときの記録を振り返ります。

大会の1カ月前に氷ノ山のトレランに参加して50kmでリタイヤし、3週間前には30kmを実施しました。

氷ノ山トレイルは本当に厳しく、広島恐羅漢トレイルや、岡山フォレストレイルとはコースの難易度が別次元でした。次回こそは完走したい!

そして3週間前に30km走。今思えば、サブ3.5の走力で3週間前での実施は無理があったのかも知れません。

30km走のペースはまずまずで、サブスリーには程遠いものの、サブ3.5は射程圏内だと思ってました。

しかし結果はサブ3.5ならず!レース全体のペースグラフがこちら。

35kmを過ぎるあたりから極端にペースダウンしてしまい、食い止めることができませんでした。

前半のラップを見ると、だいたいキロ5分を少し切るくらいで、ハーフの通過も1時間44分ちょっとなので、ジャストでサブ3.5のペースです。

しかし後半は徐々にペースが下がり、なんとか食い止めようとしてますが、32km過ぎたあたりから、どうにも我慢できなくなっているのがわかります。

しかも大阪の旧コースは南港大橋が待ち構えていますので、距離は短くても、売り切れ状態の脚にとっては大幅にペースダウンを招く障害となってしまいました。

南港大橋あたりでストライドが極端に短くなり、南港大橋を越えた後もストライドを元に戻せなくなっている様子が分かります。

最後の1キロだけ復活して3時間34分。思ったよりもコンディションは良くなかったのかもですが、まぁその中では良くできたかなと思います。

次回は疲れのサインを見逃さず、2週間前からは体の悲鳴に耳を傾けることをサボらないように過ごしたいと思います。

どうか今年も当選しますように!