ヤッソ800もパス!今期のフル初戦まであと1週間。

ラン日誌

今期の初フル、淀川市民マラソンまであと1週間となりました。ゼッケン同梱の案内が届き、いよいよだな~と気が引き締まる思いです。

サブスリー奪還に向けて先週はソツケンを成功させたものの、以下のような不安要素があり、予断を許さない状況です。

  • 本格的な練習を始めたのが2か月前(8月の月間走行距離は123km…)
  • 体重が過去のベスト状態からプラス3kg…
  • 土曜のポイント練習翌日に、十分なLSDを実施できていない

そのため、不安要素を少しでも取り除くために、サブスリー達成度合いを測れる「ヤッソ800」を実施してみることにしました。

距離的にも負荷的にも1週間あれば疲労が残らない範囲だと思うので、初戦前の本格的なポイント練習納めとしては最適だと思います。

月・火曜(完全休養、ジョグ)

10/19~10/22は4連休だったので、10/21(月)は連休3日目。嫁さんはふつうに仕事だったので、朝から子供たちをインフルの予防注射に連れて行ったり、眼科に連れて行ったり病院巡りしてました。

隙を見てジョグしようかと思ってたのですが、前日にソツケンしていた影響からか喉が痛くて風邪の兆候があり、月曜は完全休養にしました。

火曜は4連休の最終日。朝から父親と長男・次男を連れて、海釣り公園へ行きました。グレとウマヅラハギを釣ってご機嫌で帰宅しそのままジョグへ。

月曜休んだ影響でバネも溜まっていて、14kmをジョグとしては良いペースで快調に飛ばしました。

水・木・金曜(完全休養、ジョグ)

水曜は久しぶりに仕事へ。山ほどの仕事に軽くパニックになりながらも、子供たちの送り迎えがあるため定時に退社。

隙を見てヤッソ800をしようかなと思っていたのですが、長男が中間テストの期間中だったので、苦手教科を教えたりしているうちに疲れてしまって就寝。木曜も激務に追われてパニック状態で、2日連続で完全休養してしまいました。

金曜は、こんなことではいかん土日こそはヤッソ800を実施するぞ!と気合を入れて、ネクスト%の慣らしジョグに出かけました。

ペースはゆっくりだったのですが、気になったのが心拍数の低さ。

完全休養が多すぎた影響で早めに疲労が抜けて体がピークに向かっているのか、ネクスト%のおかげで楽に走れているのか‥。謎は残りますが、心拍計が壊れていないのなら心肺機能が大きく成長したということになります。

土曜(ヤッソ800)

体調

9時ころまでは仕事の疲れで泥のように眠っていたので、喉の痛みも治まり、足の感覚も軽くなっていました。前日のジョグの疲れも感じられず、かなり体がピークに近づいてきた感じがしました。

コース

加古川陸上競技場で実施しました。青色のタータンが涼し気な、本格的なトラックです。料金は大人400円、高校生以下は200円。

週初めの段階では、加古川「みなもロード」のスタート地点から800m地点までを使ってヤッソ800を実施するつもりでしたが、前日のジョグの際にコース上に池のような水溜まりが出来ているのを見ていたので、競技場へ出かけてトレをすることに変更しました。

コンディション

風もなく気温も低め。昼過ぎでしたがスタート前は曇り空で最高のコンディションでした。走り始めてからは太陽が出てきてキャップがあれば良かったな~と思いましたが、気温としては支障を感じるほどではありませんでした。

中学生の団体が2組、途中からトラックに入りましたがコース上は混み合うこともなく、かなり快適で集中して取り組めました。

ヤッソ800

ネクスト%を履いて、長男も連れて、いざスタート!

取り組み方法

サブスリーを狙う設定タイムなので、トラック2周(800m)を3分、続いてトラック1周(400m)を3分、をワンセットとして10セット実施しました。

トラックではGPSウォッチの計測はかなり誤差が大きくなるので、オートラップ機能をオフにして、ラップ毎の経過時間を画面上に表示させながら、手動でラップを測りました。そして、以下を関門タイムとしました。

800m
  • 200mを45秒
  • 400mを1分30秒
  • 600mを2分15秒
  • 800mを3分00秒
400m(インターバル)
  • 100mを45秒
  • 200mを1分30秒
  • 300mを2分15秒
  • 400mを3分00秒

1~5本目

最初の200mはストライドも簡単に伸ばせて42秒くらい。400mの通過も1分25秒。600mまで貯金が5秒くらいある状態でラスト20mは流して800mを2分59秒で終えることが出来、出だしは好調でした。

一緒に走っていた長男は風邪気味で調子が悪いらしく、ついて来れるかギリギリのペースで引っ張った結果、2本目の800mは設定タイムを1秒超えてしまい、3分1秒。

長男は残念ながら3本目の途中で脱落。引っ張るのはあきらめて自分のペースに戻し、2分58秒。

4本目は体も温まってきたのかペースが速いわりに余裕が感じられて2分53秒。最後の200mは、呼吸がしんどくなってきましたが、800mを終えた直後も歩くことなく400mのインターバルへ移行しました。

5本目は少し様子が違ってきて、入りの200mも44秒くらいで関門ペースをギリギリでクリア。常に貯金がない状態で推移して、後半の200mで挽回する走りで2分55秒。ただ、まだかろうじて余裕はありました。

前半5本のラップがこちら。距離はいい加減に見えてますがGPSが正確に拾えてないだけで、400mトラックで計測しているので間違いないです。

2本目だけ1秒オーバーしてしまいましたが、後は400mのインターバルも含めて余裕をもってクリアできています。

6~10本目

6本目からはだんだんキツくなってきて、入りの200mはやはり44秒くらい。苦しいながらも後半の300mくらいで巻き返してなんとか2分57秒。

7本目も同じようなペース配分で、後半の追い込みで2分58秒。このあたりで、5本目までは余裕と思っていたのに、わりと厳しい状況であることに気付きました。

8本目になると、明らかに厳しくなってきました。あと3本でしたが心肺に限界が感じられて、できるだけ負荷を抑えるようペースを守った結果、800mを3分ジャスト。どうにかピンチを脱して後2本!

9本目は終わりが見えたことで元気がでてきて、500m通過後もペースダウンすることなくリズムを刻み、最後20mは流した走りで2分56秒。心拍数は年齢から逆算した最大心拍数を軽く超え、試合並みの数字に。とはいえ、あと1本になったことで、ほぼ達成が見えました。

ラスト10本目。持てる力を解放しましたが疲れが出てきて、関門ごとの通過タイムは9本目に対してマイナス1秒くらい。600mを過ぎてからは流すことなく走り抜けた結果、800mを2分52秒で終えました。

こちらが6~10本目のラップ。400mのインターバルも含めて設定タイムを超えることなく、文句なしに達成できました。

心拍ゾーン

心拍数160bpmあたりを境にして、ちょうど半分ずつくらいのバランスになりました。最近はインターバルといいつつも、間は歩きで実施していたので、ジョグでつなぐとこんなに心拍数が上がるんだな、ということを改めて感じました。

これだけ心拍数を追い込むトレを毎週するのは精神的にもしんどいので、月に1回程度できるように頑張っていこうと思います。

月間走行距離

完全休養が多すぎて、距離は伸びてません。

翌日の日曜もLSDをしたいな~という気持ちはありましたが、持ち帰った仕事が終わっていないため断念しました。

これがフルの本番に向けて吉と出るか凶と出るか、ふたを開けてのお楽しみです。

今期の初フルに向けての抱負

ソツケンに続いて関門的なトレを達成できたことで、少し自信がつきました。

といっても、最初に挙げた不安要素は初戦に向けては解消しきれないため、自分の実感としては今回の予想タイムは3時間5~10分くらいです。

その場合の設定ペースはキロ4分半ですが、初めからサブスリーの可能性をあきらめてしまうのは面白くないし11/17に予定している神戸での走りにもつながらないので、キロ4分15秒で押せるところまで押して行けたらと思います。押しきれたらラッキーですし♪

体重だけは増えないように気を付けながら、あと1週間は疲れをとることに専念して11/3の今期の初フルに備えていきます。