サブエガに向けて始動・・! 7月第1週のトレ振り返り。

ラン日誌

今年中のサブエガに向けて先日、計画を立て直しました。7月、8月は走り込みの時期となります。

レース中止 ⇒ GPSマラソン(単独走)でがんばる!

11月に1回目のGPSマラソンを予定しているので、しっかりと前を向いてトレを積み重ねていきます。

11月なんてまだまだ先って気もしますが、その時になって振り返ってみれば、たぶんあっという間に感じられることでしょう。。だから1日1日を大事にして、気持ちがダレてしまわないようにしたいと思います。

まずは体のつくり込みから取り組み始めた7月の第1週を振り返りました。

7月 第1週のトレ振り返り (週間45km)

6/29(月)、30(火) ジョグ、休養

6月後半となりますが、帰宅後にジョグ。前週の疲れが残っていたので疲労抜きを意識して重たい体を引きずりながら、どうにか10kmを走りました。

先月までであれば5kmジョグにとどめるところですが、一度に走る距離をなるべく10kmにすることで体重が減少する傾向になってきたので、根気強く続けていこうと思います。

翌日の火曜日は在宅ワークでしたが、昼休みに激務に追われてしまいノーラン。仕事終わりにジョグしようと思ってましたが、子供の塾の送り迎えなどをしているうちに疲労困憊。。結局、休養となってしまいました。やはり、一日の早い時間帯で走っておかないとだめですね! 反省・・

7/1(水) ペース走

水曜はテレワーク合間の昼休みに10kmのペース走。自宅から2kmの加古川みなもロードを使って、片道5kmを往復するコースにしました。

入りの1kmはキロ4’50″。2km先の河川敷に下りるまではバフを付けているのでペースは上げにくいとはいえ、少しスローペース過ぎ。

今日はダメかもと思いましたが、続く1kmは4’20″で良好。最初の1kmは体が温まっていなかっただけでした。

10kmは今の自分には長丁場なので、キロ4’30″は超えないように注意しながら進みました。

ヘタってペーラン用に格下げしたヴェイパーフライを履いていたとはいえ、わりと余裕だったので、成長してきたなと思います。

ラスト1kmは頑張ってキロ4を切りました。最後の1kmだけでもペースアップすると、トレの効果が高くなるそうです。

10kmペース走の全ラップ。やはり最初のラップが遅すぎですね。ペーランというよりビルドアップみたいになってしまいました。

VO2max推定値によるフルの予測タイムはこのところ安定のサブエガ。以前はサブスリーもなかなか出なかったので、本当に成長しているのかも知れません。

そのわりには、キロ4が本当にしんどいんですけどね。。なんでだろ。

7/2(木)、3(金) 疲労抜きジョグ

木曜は休養にするか悩みましたが、気持ちを切らしたくないので5km弱だけジョグりました。

金曜も疲労抜きジョグ。雨降りだったので濡れても平気な靴を探した結果、またもやヴェイパーフライを履いてしまいました。おかげで疲労抜きジョグのハズがキロ5分をわずかに切ってしまいました。

でも体感としてはかなり余裕だったので、しっかり疲労抜きができたと思います。

7/4(土)、5(日) ペース走、休養

土曜は再び10kmのペース走。水曜はヴェイパーフライを履きましたが、この日は買ったばかりのペガサスターボ2を履きました。

入りの1kmは水曜と同じくらいの4’51″。最初はこんなものと思ってましたが、その後もなかなかペースアップできません。キロ4’40″くらいで進みましたが、とにかくしんどい。。

折り返しの5kmでの4’32″がこの日の最速ラップ。一体どうした・・?

その後もペースは上がらず・・

ラストも振るわず終了。。

慣れないシューズでカーボンプレートの反発も無いのでフォームが変わってロスが大きくなったのか?という気もしますが・・そもそも心拍数があまり上がっていないので、追い込めていないということ。単純に体の調子が落ち込んでいたのだと思います。

しかし予測タイムはサブエガ。いやいや、嘘でしょw

調子が悪かった原因を考えてみましたが、この週は全体的に寝不足気味だったことと、土曜はしっかり睡眠をとってから目覚めたので、今のうちにたまった疲れをとろうと体が休養モードに入ってしまったのではないかと思いました。

翌日の日曜は、完全休養。休みモードに入ってしまった体は予想以上に頑固で、走りたいっていう気持ちが1ミリも起きませんでした。こんな日もあるんですね。。来週は毎日よく寝よう!

まとめ

良いペースで距離を刻んだ週でしたが、最後の日曜で失速し計45kmに終わりました。

暑さや時間の確保など、距離を稼ぐための課題はたくさんありますが、要はやる気!やる気があればなんでもできる、とは良く言ったものです。。

過去にサブエガを達成したときの経験を振り返ると、サブスリーからサブエガへのステップは想像以上に困難だったので、計画はあくまで最低ラインとして、隙あらば負荷をかけていくくらいのがむしゃらさで来週からは挑んでいきたいと思います。