どうも、管理人です。
今週は日曜に10kmビルドアップして、翌日は疲労抜きジョグをして、火曜日完全休養。
本当は水曜にポイント練習しようと思っていたんですが、筋トレの影響もあり疲れが残っていました。
そのためもう一日だけお休みして、本日木曜にインターバルを実施することにしました。
- 日曜 10kmビルドアップ +筋トレ
- 月曜 疲労抜き30分ジョグ
- 火曜 休養
- 水曜 休養
- 木曜 インターバル400m×10
体重/体脂肪率 は、トレ前計測で 62.5Kg / 16.6% → トレ後計測で 61.4Kg / 14.4% でした。
コースは、河川敷まで移動してから平坦な道を行ったり来たりします。

インターバルのペースログはこんな感じでデコボコになります。1本目から2本目はゆっくりジョグでつないだのですが、しんどすぎて、もう無理だ!となってしまったので、本数をこなすことにこだわるため、つなぎの200mは歩くことに。歩くペースも徐々に遅くなっていることが分かります(笑)

全ラップタイムはこんな感じです。400mを84秒〜78秒で走りました。1キロ3分30秒~3分14秒くらいのペースです。

ストライドとペースとの関係です。ラップベスト2の4本目、8本目は、前半ストライドを延ばして飛ばした結果、徐々にストライドが狭くなってきて、限界を超えて足が動かなくなっている様子がうかがえます。ラップベストの最終10本目は、前半は抑えつつ中盤からストライドを延ばして力を解放しているペース配分となっています。

1時間という短時間でしたが、良いポイント練習ができました。
練習後はアミノ酸を飲んで超回復を狙う・・つもりが夕飯はついついビールを飲んでしまいましたので、そこそこに回復をしながら週末に向かっていきます!

まぁ、頑張り過ぎは禁物ということで。良きかな、良きかな・・