週も後半の木曜日。6時前のアラームを睨みながら起きてみると、少し体が重い。仕事がひと段落ついて昨日は痛飲してしまったので、お酒が残っているようです。
でもとりあえず起きてみて、今日も朝ランスタート!わりと習慣化してきた感じです。
久々に長男も連れて行こうとしたら、ランシューを学校に忘れてきたらしく・・最近足のサイズが私とほぼ同じになってきたのでアディゼロジャパンブーストを貸してあげました。
心拍計を使うのは今日で3日目。昨日までは誤作動かな?という数字が出てましたが、使用前に計測するゴム部分を濡らすことを忘れていたので、今日はちゃんと濡らしてから装着しました。
その結果、計測開始から84bpmとなりましたので、単純に私の使い方が悪かっただけ。メーカーさんに対してあらぬ濡れ衣をかけておりました。。本当に申し訳ございません!

走り始めはペースはいつもよりさらにゆーっくり。

貸したシューズの調子を聞くと、接地感がダイレクトであまり合わないらしく、早々に切り上げて帰ることに。1.5kmで折り返して計3kmとしました。

最後の1キロだけ、キロ6分でゴール。

たった3キロですが、これで今週も朝ラン継続3日目です。
継続のキモはやはり、“だまって今日のわらじ”・・じゃなくランシューを履くことが大切ですね(笑)
ストレッチを済ませて今日の計測、のはずがすっかり忘れてしまいました。。反省して明日からはちゃんとしたいと思います。
体重/体脂肪率はまだまだ落ちる時期がやって来ませんが、朝夜の分割走などで距離を伸ばして、体重ダウンにつなげていきます。

心拍数の分布がこちら。脂肪が燃焼しやすい心拍数が私の場合は、116bpmですので、少しペースアップするぐらいでちょうど良さそうです。

脂肪燃焼しやすい心拍数についてはこちらで紹介しています。くれぐれも私の年齢は逆算しないでくださいね(笑)
その後、長男の時間割を念のためチェックしていると、学校カバンからランシュー発見。「学校に忘れてたんちゃうんかい!」と昨日のゲームに続いてまたまたお怒りモードになってしまいました。
短気は損気なので、気楽に気長にマラソンに子育て頑張ります(泣)