偽ヴェイパーに負けるな! 9月第2週のトレ振り返り。

ラン日誌

うだるように暑かった8月が通り過ぎ、涼しさを感じながらスピード練習を楽に実施できるようになってきました。

第1週に続いて、マラソンに向けたトレーニングを本格化させた9月第2週のトレを振り返りました。

9月第2週のトレ振り返り(週間53.6km)

9/7(月)、8(火)  疲労抜きジョグ

シューズ:HOKAスティンソン

月曜は疲労抜きジョグでスタート。晩御飯の後、子供たちが寝るのを確認してから河川敷でゆっくり5kmを走りました。

火曜も同じく夜遅くに疲労抜きジョグ。調子が上がってくればもう少しペースを上げたかったのですが、前週の土曜の27kmペース走の疲労がかなり深くて、ペースを上げることができませんでした。

9/9(水)  インターバル走1000m×7

シューズ:ヴェイパーフライ ネクスト%

水曜は前週と同じく1000mのインターバル走を7本やりました。

子供たちの習い事の送り迎えを奥さんにお願いして、仕事終わり直ぐに河川敷へ。2日間の疲労抜きジョグをはさんだので、たぶん超回復しているはずと期待してスタートしました。

1本目は体が温まっておらず3’50″。3’40″前後で行きたいな~と思っていたので遅いですが、先週も1本目はこんな感じだったので、まぁOKでしょう。でも体はそれなりに辛かったです。

続く2本目は3’37″。思ったよりも早くに3’40″を切ることができたので、ちょっと驚きました。しっかりと体が超回復しているようです。

良い調子で進み、4本目は3’28″。3’30″切りは想定していなかったので、思った以上に体が仕上がっているなとうれしくなりました。

その後も3’34″くらいで進み、このまま10本行けるかなと思いましたが、ここまでのペースが速すぎたのか、6本目でかなり苦しくなってきたので、やはり7本で終わることにしました。

ラストはタイムを出そうと力を振り絞りましたが、まさかのペースダウン。3’36″で終わり、体が限界に近づいていたことが分かりました。

先週より平均で5秒くらいはタイムを縮められたし、限界まで追い込めたので良いトレになりました。

9/10(木)  疲労抜きジョグ

シューズ:HOKAスティンソン

木曜はこの週3回目となる疲労抜きジョグ。水曜のスピード練習でしっかりと負荷をかけたので、距離も5kmでペースもゆっくりにしました。

9/11(金)  休養

土曜のペース走に向けて疲労を完全にとるために金曜は休養。

在宅勤務していると、メルカリで注文したヴェイパーフライ ネクスト%が届きました。1足目のピンクはフルを3レースとトレでも使って計700kmほど踏んでいて既に寿命。でも最高のシューズなので来シーズンの本命として2足目を頼んでいました。

しかしこれがなんと偽物!箱を受け取った瞬間になんか重いな・・と思ったのですが、イヤな予感が的中し、片足の重さはなんと240g。本物の1足目は178gでしたので62gも重い。

もちろんカーボンプレートも入っておらず、とても使えるような代物ではありません。取引相手とやりとりしたり、メルカリの事務局にも相談したりして、返品キャンセルをお願いしました。

でも来期の本命シューズは必要なので、高価だけどこの時に公式サイトで入手可能だったアルファフライ ネクスト%を注文しました。

前にヴェイパーフライを注文した時は翌日に到着したので、もしかしたら土曜のトレに間に合うかも?と思ってギリまで待つことにしました。

9/12(土)  疲労抜きジョグ

シューズ:HOKAスティンソン

フェイク品のヴェイパーを出品者に返送し、新たに注文したアルファフライの配送状況をチェックしながら到着を心待ちにしていました。でも、いつまで経っても発送準備中から配送ステータスが変わらず、夕方ごろになって発送が遅れるとのメール連絡あり。到着予定も13(日)と表示されたので、あきらめてトレに向かいました。

本当はペース走を実施する予定でしたが、13日にアルファフライが到着予定となっていたので、ゆっくり疲労抜きジョグだけして待つことにしました。

9/13(日)  ペース走

fシューズ:ヴェイパーフライ ネクスト%

アルファフライまだかな~と昼くらいから待ってましたが、関東の配送センターを経由したのが夕方の18時頃とのこと。どう考えても兵庫にあと2時間くらいで着くことは難しいと思いながらも、公式サイトの注文状況を確認すると13日到着予定とのこと。。

信じて待ってたのですが21時を過ぎても到着せず、スピード練習が出来なくなってしまうので諦めて寿命の尽きたヴェイパーフライ ネクスト%を履いてペース走に出かけました。

コース

いつもと同じですが、加古川みなもロードを東へ進み、大堰を渡って西へ戻ってくるコース。先週の27km走の疲れもありそうなので、距離は20kmとしました。

ラップ毎の推移(1~10km)

キロ平均4’40″を切るくらいで行きたいな~と思ってましたが、入りの1kmは4’51″。最初はいつも遅めなので、まぁこんなものかなという感じ。

3kmの通過でキロ4’41″を記録し、狙いのペースに近づきましたが、次のラップは再び4’46″。

たぶん先週の疲れが抜けきっておらず、これくらいが今週のペースなのかなと思いながら刻みました。

1~10kmのラップはこんな感じ。少し速くなったら次のラップは下がる、という繰り返しでした。心拍数は140bpmちょいで安定していて体的には限界では無かったはずなので、やはり疲れかなと思いました。

ラップ毎の推移(11~20km)

10kmで大堰を渡って折り返しても、ペースは直ぐには上がらず。

14kmの通過でやっとキロ4’31″を記録しましたが、その後は再び徐々にペースダウン。

それでもどうにか頑張って、ラストはキロ4’20″まで上げました。実はラスト1kmだけキロ4を切ろうとペースアップしたのですが、左ヒザに故障っぽい痛みが発生したのでスローダウンし、このタイムに落ち着きました。

11~20kmのラップ。ペースは平均で4’40″を少し切るくらいまで上がり、心拍数も微増したのみ。数値的にはまだまだ余裕に見えますが、疲れで足が重くて、この日はこれが精いっぱいという感じでした。

ピッチとストライドの分析

ピッチは安定していてペースを刻むカギになっているようです。

ストライドはペースの上げ下げにかなり影響を与えていることが分かります。本当は広いストライドで安定させたいけれど、徐々に狭くなってくる様子がうかがえます。

ストライドがガクンと落ち切ったところはピッチを少し上げてペースの乱れが少なくなるようにコントロールしているようです。それでもペースの上げ下げが目立ってしまったので、安定するストライドを早く見つけることと、ピッチでカバーする走りが直ぐに引き出せるように意識したいなと思いました。

目標の達成度

さて今週の達成度ですが、60%くらいです。理由は下記の9月の目標のうち❶❷❺は達成と言えそうだからです。ちょっと甘めのジャッジですが・・

  1. 月間距離は決めない、トレイルにも入らない
  2. ポイント連は週2回にする。(例:水曜インターバル、土曜ペース走)
  3. ペース走翌日にLSDを行う(30kmの壁対策)
  4. 一日に走る距離は10km以上とする
  5. 週1回はなるべく休む

➌のLSD実施、➍の10km以上走るという部分で課題が残ったので、さらに良いトレになるように向上させていこうと思います。

まとめ

偽ヴェイパーとアルファフライの到着遅れに少し振り回された格好になりましたが、予定していたスピード練習はこなせたので、確実に走力は上がってきていると思います。

11月初めに単独GPS走で2時間52分台を狙うにあたり、10月前半にはキロ平均4’05″前後での30km走を完遂しておきたいので、基礎体力アップのためにさらなるスピード練習をぶち込んで強い脚を作っていこうと思います。