アルファフライの実力は如何に? 9月第3週のトレ振り返り。

ラン日誌

朝夕はすっかり涼しくなり、スピード練習に行きやすくなってきました。

前週は偽ヴェイパーに騙されてさんざんな目に遭いましたが、注文していたアルファフライを入手してトレに臨んだ9月第3週のトレを振り返りました。

9月第3週のトレ振り返り(週間:68.4km)

9/14(月)  疲労抜きジョグ10km

シューズ:アルファフライ ネクスト%

9/13(日)に到着予定となっていたアルファフライでしたが、しれっと月曜に到着。予定連絡はなんだったの~(泣)

白が基調で爽やかなカラーリングです。

日曜日は待ちぼうけの末、ほぼ寿命と思われるVFNext%を履いて20kmペース走をしてました。その疲れが残っていたので、月曜は新着シューズの慣らし運転も兼ねてゆるっとジョグに出かけました。

ゆっくりジョグなのでシューズの本領は発揮できませんが、ヒール部がフワフワしてズームXがさらに厚くなったことは感じれました。

あと、フォア部のエアーポッドの反発を得ようとするには、かなりフォアフット寄りに着地する必要がありそうだなと感じました。

カーボンプレートが視認できるようになり存在感アップしましたが、ジョグではプレートの恩恵までは感じにくかったです。このあたり、ジョグでもプレートの助けを感じられるVFNext%とは少し感触が違いました。

9/15(火)  休養

火曜は疲れが深い感覚があったので休養。時間ができたし、新シューズのカラーリングを白と黒に変えたら面白そうだなと思ったので、マジックでぬりぬりしてみました。

ミッドソールの内側もこんな感じで、グラデーションぽくしました。

月曜はただのジョグでしたが、水曜はいよいよスピード練習。アルファフライがどんな感じで機能していくれるのかワクワクしてました。

9/16(水)  インターバル走 800m×5

シューズ:アルファフライ ネクスト%

水曜はアルファフライを履いて、昼休みに河川敷へ。少し暑い中、ヤッソ800にチャレンジしました。

ヤッソ800のサブスリー設定なので、800mを3’00″。1本目は走り出してすぐに、ん?なんかちょっとシューズ重いかも。。と思いながら走り抜け、タイムは2’59″。

設定タイムはクリアしましたがVFNext%みたいに飛ぶような感じでなく、足を振り回すたびにずっしりと重さを感じました。

2本目は体も温まって、若干の下り坂をフォームも確認しながら2’55″とまずまずのタイム。少しコツをつかんできましたが、まだ重さは感じてました。

その後は2’58″くらいで設定をギリでクリアしながら進みましたが、暑さのせいか楽では無かったです。ヤッソ800は800m×10本のインターバル走ですが、心拍数も170bpmを超えてきて限界を感じたので5本で止めることにしました。

5本目は残った力をぶつけて2’51″。フォア部にエアーポッドが付いているので、スタート直後の前傾姿勢での加速時などはエアーポッドの反発を強く感じました。でも、私の着地が若干ヒールストライク寄りのミッドフットであるためなのか、巡航速度で走っている間はフォア部からの反発はあまり感じられなかったです。

なにはともあれ、5本を通して設定の3’00″は超えなかったのでOKでしょう。

アルファフライはイマイチしっくりときませんでしたが、VO2max推定値もいつもより低めにでたので、疲れていた影響もあるかも知れません。というか、サブスリーくらいのレベルで履くシューズでは無いのかも?なんだかシューズに申し訳ない気持ちでトレを終えました。

インターバル走を終えて自宅へジョグで戻っている移動中、左だけ着地後に「チャ」という異音が。。

4つあるエアーポッドのうち、左脚の左側だけ地面から離すときに「チャ」と音がなり、その後振動が足裏に伝わってきます。

気になってカスタマーセンターに問い合わせてみたら、エアー抜けの不具合の可能性があり返送してくださいとのこと。ひぇ~。

あと、気になったこととしては計20kmを走り終えた時点でフォアのアウトソールがえぐれるように削れていました。100kmくらい走ったら、スリックタイヤみたいになるかも。。まぁロードでの使用なら問題ないでしょう。

9/17(木)  休養

木曜日は休養。偽ヴェイパーのいざこざのあと、やっと正規シューズを手に入れたと思ったら不具合の疑惑が浮上し、気持ちも疲れていたので休むことにしました。

午前中に宅配業者さんが来てくれて、カラーリングまでしたアルファフライを泣く泣く返送。

ナイキのカスタマーセンターによると、機能面での不具合の可能性があるため、検品して連絡するとのことでした。不具合なら交換になるのかなと思いきや、そのタイミングで交換品が準備できない可能性があるので、今のうちに注文しておいてくださいとのこと。で、検品して正常で戻ってきた場合は、新たに注文した商品を返送するという段取りを案内してもらいました。なんだか不思議・・。

翌日にアルファフライの新色が出るとの情報があったので、待ってから注文することにしました。

9/18(金)  ジョグ 19km

シューズ:ズームフライ1

金曜はロングジョグ。水曜はヤッソが半分で終わってしまったし、木曜は休んでいたので距離を稼ごうと思ってスタートから10km先にある加古川大堰まで行ってきました。

入りはキロ6分弱。少しずつペースアップしてキロ5分半くらいで走れたらな、と思ってスタートしました。

多少ペースの上げ下げはありましたが、キロ5分40前後で推移。

ちょっと疲れていたかも知れませんが、翌日はポイント練習を控えていたので、これくらいで良かったかなと思いました。

シューズはというと、アルファフライの新色の発売日でした。

昼過ぎでもまだ在庫が残っていて、以前のようにクリック合戦で入手困難ってほどでもなさそうだな・・と見ていると、ヴェイパーフライも同じく新色のマンゴーが出ていました。

アルファフライの新色も惜しかったのですが、慣れ親しんだヴェイパーフライ ネクスト%を注文することにしました。

9/19(土)  ペース走 10km

シューズ:VFNext%

土曜は今週2回目のスピード練習。月1くらいでトライしてきたキロ4での10kmペース走にリトライしてきました。

マンゴー色のVFNext%は9/22到着で注文したので、この日は1年履き続けて計700kmほど走りこんだピンクのVFNext%でトレに臨みました。

涼しくなる時間帯を待って河川敷へ。自宅近くから橋を渡って河川敷へ降りて、5kmを折り返すコースにしました。

1~5km

入りの1kmはキロ4を超えてしまいましたが、、

続くラップは3’51″。速っ!とビックリしましたがそんなに無理をしている感じでは無かったのでなるべくそのままのストライドとピッチを続けました。

でも、あまり攻めすぎると後半で持たなくなってトレが台無しになってしまうかもしれないので、ギリギリでキロ4を切るくらいで貯金しながら5kmの折り返しへ。

最初の4秒の遅れはきっちり取り戻して、19秒の貯金を持って復路へ向かいました。

6~10km

折り返してからは徐々に力を解放していこうと思ってましたが、6kmの通過はいきなりキロ3’46″。ソツケンのラスト5kmくらいのペースが出て自分でも驚きました。

続くラップも体全体の動きは力強さを失うことなく、キロ3’48″。

疲れとともに少しずつペースダウンしましたが、それでも3’53。残すところ1kmとなり、10kmの40分切りは確実になりました。

ラストは力を振り絞って3’34″。

復路は68秒を貯金して終了しましたが、GPSの誤差が100mくらいあったので、キロ当たり2~3秒速いタイムになっていたようです。

10kmの合計タイムは39’01″。キロ平均3’54″で、キロ4切りをしっかりと達成することができました。

4月くらいからキロ4での10kmペース走にチャレンジしてきて、今年初めて40分切りを達成し、夏前からのトレの成果を確認することができました。

9/20(日)  L.S.D

シューズ:HOKAスティンソン

 

しっかりとペース走を実施できたので、翌日のLSDまでやり切って「30kmの壁」対策をしました。スピード練習とLSDを2日セットで実施することで、単体でLSDをするよりも効果が高いと言われています。

時間は3時間くらいが良いのですが、スタートした時間が遅すぎたので2時間少しで切り上げました。

5年ほど前にサブエガを達成したときも、LSDは2時間ちょっとしかしていなかったので、それなりに効果はあるだろうと思います。

まとめ

今週も目標達成度は60%くらい。課題は1日に走る距離が10km未満の日があったことと、前週と同じく2日も休んでしまったことです。結果的に疲労抜きができてスピード練習を乗り切れたような気もしますが、サブエガを狙うには負荷が軽すぎるので、しっかりと距離を踏みながらもう一段階、高い負荷をかけられるように取り組んでいこうと思います。