管理人のレース記録です。ペース配分や戦略の参考になれば幸いです。

日田オートポリスマラソン振り返り
今季の最終戦となった日田オートポリスでのフルに向けて疲労抜きに苦戦した3月3週め以降のトレとレース当日の模様を振り返りました。 マラソンまでの調整を振り返り 3月3週めの振り返り 3/15(月)〜19(金) 休養、ジョ…
管理人のレース記録です。ペース配分や戦略の参考になれば幸いです。
今季の最終戦となった日田オートポリスでのフルに向けて疲労抜きに苦戦した3月3週め以降のトレとレース当日の模様を振り返りました。 マラソンまでの調整を振り返り 3月3週めの振り返り 3/15(月)〜19(金) 休養、ジョ…
神戸のワイナリーで3/14に開催されたホワイトマラソンに参加してきましたが、残念ながら撃沈してしまいました。レース1週間前からのピーキングとレース当日の模様を振り返ります。 3月2週めの振り返り(週間70km) 3/8(…
コロナ禍で戸惑いながらもサブエガという目標に向かってきましたが、ついに結果を出すタイミングとなりました。 まだまだキロ4ペースに不安はありますが、サブエガチャレンジに向けた最終調整と当日の様子を振り返ってみました。 1週…
11月半ばにチャレンジした独りフルは撃沈してしまい、挽回を懸けてフルマラソンの大会に参加してきました。 坂道の多い難コースで1年ぶりとなるフル。レースの模様と1週間前からのトレを振り返りました。 フルまでの1週間、振り返…
11/14に独りフルマラソンに失敗してから、慌てて申し込んだハーフのロードレースまでのトレを振り返りました。 11月後半のトレ振り返り 11/15(日) 19kmジョグ 独りフルに大失敗した翌日は、足りてない走行距離を補…
令和元年の走り納めとなる加古川マラソンで、4年ぶりにサブスリーに復活できました。 今期はこれが3戦目となり、淀川は3時間6分台、神戸は3時間2分台ときて、尻上がりに記録を伸ばすことができました。 欲を言えば、今回はあと3…
12/1(日)、地元の高砂マラソンで10マイルを走ってきました。高砂マラソンは、大人になってからランニングを再開したときに出場した最初の大会で、思い入れがあります。 確か2010年だったと思いますが、当時の最長だった10…
2019/11/17。今期の第2戦となる神戸マラソンに行ってきました。 サブスリーはなりませんでしたが、2週間前の淀川市民マラソンの記録を約4分縮めて、3:02:49(ネットタイム)でゴールしました。 コースや気象条件な…
ついに迎えた今期の初戦。淀川市民マラソンに行ってきました。 サブスリー達成はなりませんでしたが、2週間後の神戸につながる走りはできたと思います。 さっそく当日の様子を振り返ってみます。 起床 6時15分起床。シャワーを浴…
2018年9月のことですが、新庄蒜山で行われた72kmのトレイルランニングの大会に参加してきました。 広島恐羅漢トレイル、OSJ氷ノ山トレイルと同様に、UTMFなどの国際大会への出場に必要なITRAポイントを4ポイント取…